SANKI BLOG
2017年1月12日 木曜日
2017新春初詣
地域のバス旅行に参加
今年もやって来ました「清荒神」毎年恒例です。

いい天気に恵まれて良かったです(^O^)
昨年の御札や矢を持って来てる方もいました。

琵琶湖ホテルから見えた琵琶湖です。ここで食事です。

箱を開けると三段になってて立体的なお膳です。

バスに乗って京都の「北野天満宮」へ
甥っ子が受験なので(希望の学校に行けますよ~に)


三社目は、「平安神宮」
バスの駐車場の都合で鳥居をくぐる事は出来ませんでした。
(遠くからみた鳥居)


もちろん、京都名物のお買い物「大安」「おたべ」
ご近所のおみやげにたくさん買われてました(・∀・)

最後に主催されて方々のご挨拶
お疲れ様でした┌(┌*´∇`)┐
今年もやって来ました「清荒神」毎年恒例です。
いい天気に恵まれて良かったです(^O^)
昨年の御札や矢を持って来てる方もいました。
琵琶湖ホテルから見えた琵琶湖です。ここで食事です。
箱を開けると三段になってて立体的なお膳です。
バスに乗って京都の「北野天満宮」へ
甥っ子が受験なので(希望の学校に行けますよ~に)
三社目は、「平安神宮」
バスの駐車場の都合で鳥居をくぐる事は出来ませんでした。
(遠くからみた鳥居)
もちろん、京都名物のお買い物「大安」「おたべ」
ご近所のおみやげにたくさん買われてました(・∀・)
最後に主催されて方々のご挨拶
お疲れ様でした┌(┌*´∇`)┐
投稿者 三貴株式会社 | 記事URL
2017年1月 5日 木曜日
サンキ カレンダー
いつも、会社関係の方からカレンダーをいただきます。
1ヶ月1枚で12枚のカレンダーがほとんどです。
カレンダーって会社の特徴があって
仏具屋さんのカレンダーは、「友引」に紫の枠が付いています。
初めていただいたカレンダーは、
1日1枚で365枚

右利きの人が左から右へ破ると
右の角が三角に残っていくんですよね・・・
三角が貯まるとちぎるのが大変(||´Д`)o
聞くと「左右の下の角を持って下へ引くとうまく切れる」そうです。
(ホ~っと感心しました)


切った後の紙で「鶴」と「風船」を作ってみました(^^)
1ヶ月1枚で12枚のカレンダーがほとんどです。
カレンダーって会社の特徴があって
仏具屋さんのカレンダーは、「友引」に紫の枠が付いています。
初めていただいたカレンダーは、
1日1枚で365枚
右利きの人が左から右へ破ると
右の角が三角に残っていくんですよね・・・
三角が貯まるとちぎるのが大変(||´Д`)o
聞くと「左右の下の角を持って下へ引くとうまく切れる」そうです。
(ホ~っと感心しました)
切った後の紙で「鶴」と「風船」を作ってみました(^^)
投稿者 三貴株式会社 | 記事URL
2017年1月 3日 火曜日
宝くじ
そうそう、お歳暮に宝くじ頂いてたのをすっかり忘れてて
楽しみに番号を見ると・・・

残念・・・下1ケタの300円でした。
1億円とは言いませんので・・・
今年は、下2ケタの3,000円が当たりますよ~に
楽しみに番号を見ると・・・
残念・・・下1ケタの300円でした。
1億円とは言いませんので・・・
今年は、下2ケタの3,000円が当たりますよ~に
投稿者 三貴株式会社 | 記事URL