SANKI BLOG
2016年9月14日 水曜日
東条湖と立杭焼"陶の郷"
地域のバス旅行に参加しました。
(連日です(`・д・ノノ)

丹波立杭焼「陶の郷」

食事は「ホテルグリーンプラザ東条湖」

買い物は「道の駅とうじょうこ」

工場見学「めんたいこパーク」
氷川きよしさんのコブシの効いた「めん~たいこ~」が耳に残ります(^^)

大きなおにぎりに明太子がゴロゴロ入っています。
(連日です(`・д・ノノ)
丹波立杭焼「陶の郷」
食事は「ホテルグリーンプラザ東条湖」
買い物は「道の駅とうじょうこ」
工場見学「めんたいこパーク」
氷川きよしさんのコブシの効いた「めん~たいこ~」が耳に残ります(^^)
大きなおにぎりに明太子がゴロゴロ入っています。
投稿者 三貴株式会社 | 記事URL
2016年9月13日 火曜日
平城京跡
地域のバス旅行に参加しました。
場所は、かんぽの宿 奈良

食事の後は自由時間でカラオケや温泉で楽しんでいる中
ロビーの方に「見学するところはないですか?」と聞くと
宿の前が平城京跡と教えてもらい散歩がてらに行ってみました。


第一次大極殿

天皇の即位式や外国使節との面会などの儀式の為に使われたようです。

壁には白虎・清竜・玄武・朱雀が書かれています。
場所は、かんぽの宿 奈良
食事の後は自由時間でカラオケや温泉で楽しんでいる中
ロビーの方に「見学するところはないですか?」と聞くと
宿の前が平城京跡と教えてもらい散歩がてらに行ってみました。
第一次大極殿
天皇の即位式や外国使節との面会などの儀式の為に使われたようです。
壁には白虎・清竜・玄武・朱雀が書かれています。
投稿者 三貴株式会社 | 記事URL