SANKI BLOG
2015年7月28日 火曜日
だんじり囃子屋台地域巡行
夏祭り、だんじり囃子屋台地域巡行
地域のだんじりの「はやし方」と「ひき子方」の募集があり
今回も、「ひき子方」のお手伝いで参加しました。
メインは子供なのですが、大人も手伝って一緒に引きます。
7/27の巡行は
午前は、8町会~13町会
午後は、1町会~7町会
午後、会社の前を通ったので
「うちこみ」をしてもらいました。
子ども達が「う~しましょ~」

夜は、夜店が王子神社の周りに出ます。
「昔より店も少なくなってきた。」と地域の方が言ってました。
やはり、子どもが減ってきたからでしょうか...


7/28は、王子神社からのだんじりが通りました。

暑い中、大変ですが祭りを盛り上げがんばってください。
(熱中症対策で後ろから氷部隊が付いて来てました。)
地域のだんじりの「はやし方」と「ひき子方」の募集があり
今回も、「ひき子方」のお手伝いで参加しました。
メインは子供なのですが、大人も手伝って一緒に引きます。
7/27の巡行は
午前は、8町会~13町会
午後は、1町会~7町会
午後、会社の前を通ったので
「うちこみ」をしてもらいました。
子ども達が「う~しましょ~」

夜は、夜店が王子神社の周りに出ます。
「昔より店も少なくなってきた。」と地域の方が言ってました。
やはり、子どもが減ってきたからでしょうか...


7/28は、王子神社からのだんじりが通りました。
暑い中、大変ですが祭りを盛り上げがんばってください。
(熱中症対策で後ろから氷部隊が付いて来てました。)
投稿者 三貴株式会社 | 記事URL
2015年7月18日 土曜日
社会を明るくする運動 講演会
今日、阿倍野区民センターで
「社会を明るくする運動」の講演を聞きに行って来ました。
講師は掛布雅之さんです。
阿倍野の公演は2度目です。
出会いの大切さ・助けあいの大切さなどをお話してくれました。
皆さん真剣に聞いています。
帰りのエレベーター前で 府会議員の田中先生と写真
気さくな掛布さんです。
3回目の阿倍野 また、来てくださいね。
お待ちしています。(=^0^=)
投稿者 三貴株式会社 | 記事URL
2015年7月 1日 水曜日
講演と合唱のつどい
第65回 社会を明るくする運動
講演と合唱のつどいが
7/18(土)13:30~
阿倍野区民センターで行います。
講師は、「掛布雅之さん」
合唱は、「大阪市立阪南中学校合唱部」
お時間のある方は、どうぞ聞きに来てください。
[主催]
社会を明るくする運動阿倍野区推進委員会
阿倍野区人権啓発協議会
阿倍野区役所
阿倍野区社会福祉協議会

講演と合唱のつどいが
7/18(土)13:30~
阿倍野区民センターで行います。
講師は、「掛布雅之さん」
合唱は、「大阪市立阪南中学校合唱部」
お時間のある方は、どうぞ聞きに来てください。
[主催]
社会を明るくする運動阿倍野区推進委員会
阿倍野区人権啓発協議会
阿倍野区役所
阿倍野区社会福祉協議会

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL